ARGの運営上、嘘や虚構を広めることは許されるか?

ARGにおいて、現実のメディアを利用して虚構を表現することは効果的なアプローチだが、
嘘やフィクションを拡散させることは法律的・道義的に問題はないのか?




以下、すべて夜7時のNHKテレビニュースで報道されたものとする。

A:プレイヤーも部外者も一目で虚構だと判断できる

「『怪盗キッド』の通称で知られる連続窃盗犯が、あらたな犯行声明文をマスコミ各社に送付したことがわかりました」


B:プレイヤーは虚構だと判断できるが、部外者は真実だと信じてもおかしくない

765プロ所属の新人アイドル星井美希さんが、おとといから行方不明となっていることがわかりました 」


C:プレイヤーは虚構かもしれないと感じるが、部外者は真実だと信じてもおかしくない

「アイドルグループ『ももいろクローバー』のメンバー百田夏菜子さんが、殺人容疑で逮捕されました」


D:プレイヤーも部外者も、真実だと信じてもおかしくない

「東京に本社を置くインターネット会社ドワンゴは、ほんものの人間のように反応するAI技術を新たに開発しました」